【 美肌計画 】 

美しい肌の条件を知って
一歩づつ近づいていきたい



正しい洗顔方法は?

お洗濯をする場合にでも、布の素材によって、洗剤を使い分けたり、ドライクリーニングが必要だったりしますね。
お肌もその性質によって見直す点がありそうです。

が、その前に!

ちゃんと洗顔が出来ているでしょうか?
お肌の悩みを解決するには、まず一番に見直したいのが、洗顔です。

毛穴の黒ずみが気になるから、ゴシゴシ念入りに擦って洗っている。
すすぎはお水でバチャバチャと5回くらいすすいでいる。

なんてことはありませんか?

「やさしく洗ってあげてください」
という言葉をよく耳にします。
これはと〜っても大事です。

!ゴシゴシこすって洗うことで毛穴の汚れを更に奥へと詰め込んでいることがあります。

例えば、ついでとばかりにクレンジング剤でマッサージをしながら洗顔していることなんてありませんか?
これは、わざわざ毛穴のつまりを進めているようなもの。
また、シワの奥にファンデーションが残っていそうな気がして擦ってしまうのも、とても危険です。

例えば、下着などで皮膚に摩擦が起こりやすい場所が黒ずんでいる、ということがありますね。
これと同じで、お顔のお肌も、擦ることによって黒ずんでしまいます。
毎日、最低朝晩2回はする洗顔ですから、その摩擦による負担は相当なもの。
とにかく、優しくお肌に接してあげてください。

でも、ふわふわと撫でるような洗い方で落ちている気がしない。
また、実際に落ちない。
そんな風に感じる場合もあるかもしれません。

まず、洗顔に限らず洗剤は「汚れを浮かせて洗う」ものです。
パッと顔につけてすぐ洗い流していませんか?
また、しっかりとコンシーラーや毛穴を埋めてしまう化粧下地を使いながら、マイルドなクレンジング剤を選んでいないでしょうか?
使用しているメイクアップ用品に対してクレンジング剤があっているかも見直す必要があるかもしれませんね。

→正しい洗顔方法へ